2017.12.12ブログ
マインドフルネスにおける呼吸とは?
おはようございます!
BOSS マインドフルネストレーナーの岩井です!
北陸は雪景色であります⛄️
12月は忘年会や駆け込みどきと
心身ともに忙しくなりがちですが
春夏秋冬と
春は新たな芽を咲かせ
夏は精一杯成長し
秋はその実りを得て
冬は春に備えて蓄える。
それが季節に沿った暮らしとなります。
動かないわけにはいきませんが
蓄える時期だからこそ、1つひとつを丁寧に行っていきましょう。
本日はマインドフルネスにおける呼吸に関して
「瞑想の呼吸法」といったワードもあるように
瞑想において「呼吸」は重要なテーマであります。
呼吸は、お腹にいる時から自然と行っており、亡くなるまで続きます。
意識的にもコントロールできますし、また無意識的にも自然としています。
感情との相関関係も大きくありますね。
普段と呼吸と怒っている時の呼吸は、想像しただけでも大きく異なるでしょう。
そして
瞑想における呼吸は、どのように向き合うのか。
ここでは、肉体と意識を別のものとします。
肉体 → 普段の呼吸。操作しない。
意識 → 呼吸を観察する。
呼吸法というと、幾つも種類があるように思えますが
そうではなく、ただ観察すること。
それがある意味、瞑想における呼吸法となります。
呼吸は集中力とリンクしています。
呼吸を味方にし、死ぬまでのお付き合いを深めていきましょう。
世界をきちんとあじわう。
BOSS マインドフルネストレーナー 岩井
BOSS マインドフルネストレーナーの岩井です!
北陸は雪景色であります⛄️
12月は忘年会や駆け込みどきと
心身ともに忙しくなりがちですが
春夏秋冬と
春は新たな芽を咲かせ
夏は精一杯成長し
秋はその実りを得て
冬は春に備えて蓄える。
それが季節に沿った暮らしとなります。
動かないわけにはいきませんが
蓄える時期だからこそ、1つひとつを丁寧に行っていきましょう。
本日はマインドフルネスにおける呼吸に関して
「瞑想の呼吸法」といったワードもあるように
瞑想において「呼吸」は重要なテーマであります。
呼吸は、お腹にいる時から自然と行っており、亡くなるまで続きます。
意識的にもコントロールできますし、また無意識的にも自然としています。
感情との相関関係も大きくありますね。
普段と呼吸と怒っている時の呼吸は、想像しただけでも大きく異なるでしょう。
そして
瞑想における呼吸は、どのように向き合うのか。
ここでは、肉体と意識を別のものとします。
肉体 → 普段の呼吸。操作しない。
意識 → 呼吸を観察する。
呼吸法というと、幾つも種類があるように思えますが
そうではなく、ただ観察すること。
それがある意味、瞑想における呼吸法となります。
呼吸は集中力とリンクしています。
呼吸を味方にし、死ぬまでのお付き合いを深めていきましょう。
世界をきちんとあじわう。
BOSS マインドフルネストレーナー 岩井